年中無休 10時から18時0120-78-1194

直葬散骨プラン

夕焼けと海浜の直送散骨プラン

ご遺族・ご友人の皆様と共に、湘南の海へとお見送りする「直葬散骨プラン」のご案内です。

最大8名様までご乗船いただけるチャータークルーズ形式で、他のお客様とご一緒になることはございません。
乗船場所を限定することで、コストを抑えた価格でご提供しております。
散骨の日時については、お気軽にご相談ください。

直葬散骨プラン:165,000円(税込)

ご希望の出航日時や散骨場所は、
是非お気軽にお聞かせください

直葬散骨プランの詳細

乗船定員8名様まで(追加料金なし)
ご料金165,000円(税込)
実施日お客様のご希望に応じて調整
※荒天時は延期となる場合がございます。
散骨海域ご乗船場所の近海にて、ご相談のうえで決定
乗船場所平塚新港
※出航日により、片瀬江ノ島真鶴港葉山港をご案内できる場合もございます。
乗船時間約1時間
含まれるサービス船舶チャーター費(燃料費・桟橋使用料含む)、粉骨サービス、献花(人数分)、献酒(1本)、散骨証明書、送骨セットと往復送料

直葬散骨プランの流れ

直葬散骨プランの流れは以下のようになります。実施する時期により、献花等の内容は異なります。

無料相談

お電話またはメールフォームより、お気軽にご相談ください。ご相談や資料請求、出航可能日の確認は無料で承っております。

通話料無料:0120-78-1194(年中無休 10時〜18時)

骨壷とお花

ご遺骨のお預かり

ご遺骨をお預かりさせていただき、ご遺骨を粉末化(粉骨)いたします。粉骨費用は料金に含まれております。また、ご遺骨の洗浄・乾燥・一時保管が必要な場合も追加料金は不要ですのでご安心ください。

ご遺骨のお受け渡し方法は、
ご郵送(無料)・ご来店(予約制)・出張お引き取り(有料)
の3つの方法からお選びいただけます。

お天気の江ノ島

海洋散骨の前日

散骨前日にお客様の安全を第一に考え、実施可否のご連絡を差し上げます。

悪天候により延期とさせていただく場合には、お客様とご相談のうえ、改めて日程を調整させていただきます。

海洋散骨の実施

乗船場所にお集まりいただき、約1時間の散骨クルーズに出航致します。

散骨ポイントに到着しましたら、お客様の手で故人様のご遺骨と献花・献酒を海へ撒いていただきます。

散骨を終えましたら、散骨ポイントを周回した後に帰港いたします。

散骨証明書のお受け取り

出航後1週間ほどで、散骨証明書をお届けいたします。

散骨証明書には、散骨当日のお写真と散骨場所の緯度・経度が記されています。

直葬散骨プランのお客様の声

実際に「直葬散骨プラン」をご利用いただいたお客様からお寄せいただいたアンケートの一部をご紹介いたします。

ちょっとしたお悩みやご質問も
どうぞお気軽にご相談ください

下記の割引をご利用頂けます。

粉骨割引すでにご遺骨の粉末化を済まされており、出航当日ご持参される場合にご利用いただけます。
※粉末化(2~3mm以下)され、水溶紙袋にお入れいただいたものをご持参ください。
¥10,000割引
2柱目以降
ご両親のご遺骨を一緒に散骨される場合など、複数のご遺骨を1回の出港で散骨される場合にご利用いただけます。
¥19,800/1柱追加ごと
手元供養割引
弊社の家族散骨プランをご利用のお客様限定で、手元供養品をお安くご購入できます。
手元供養品がすべて15%割引

手元供養品オプション

「すべてのご遺骨を散骨するのは不安…」というお客様には、ご遺骨の一部をご自宅で供養できる手元供養がお勧めです。

海洋散骨オーシャンズをご利用のお客様に限り、定価の15%offにて手元供養品を販売いたします。ご希望の方にはカタログを送付いたしますので、お気軽にお申し付けください。

よくある質問

船酔い対策でおすすめの方法はありますか?

船酔いが心配な方には、ご乗船の30分~1時間前に軽食を取っていただき、酔い止め薬を服用することをおすすめいたします。特に、小学生から中学生のお子様は船酔いしやすい傾向があります。ゆっくりと故人様をお見送りいただくためにも、予防を心がけると安心です。

おすすめ市販薬:アネロン「ニスキャップ」

散骨できる海域はどこですか?

海への散骨は、陸地から一定距離以上離れた沖合であれば、比較的自由に散骨場所をお選びいただけます。

海洋散骨オーシャンズでは、主に神奈川県を中心に、相模湾・東京湾エリアでの海洋散骨クルーズをご提供しています。特定の海域をご希望の場合は、お気軽にご相談ください。
お客様のご希望に沿った乗船場所・日時のご提案をさせていただきます。

詳しくは 散骨エリア・乗船場所のご案内ページ をご覧ください。

ご遺骨の一部を分骨し、手元供養することは可能ですか?

はい、分骨や手元供養にも対応しております。
海に散骨する遺骨の量に決まりはなく、全部散骨する必要はありません。

「すべてのご遺骨を散骨するのは不安…」というお客様には、ご遺骨の一部をミニ骨壷やペンダントなどへ分骨して、お手元でご供養されることをおすすめいたします。

海洋散骨オーシャンズでは、手元供養品の販売も行っておりますので是非ご検討ください。

「すべて散骨してしまうと後悔しそう…」 というお客様も、どうぞお気軽にご相談ください。
お客様のご希望に寄り添い、できる限り柔軟に対応させていただきます。

チャーター船は何人乗りですか?

直葬散骨プランでは、最大8名様まで追加料金なしでご乗船いただけます。

船の定員については、以下のように換算いたします。

  • 1歳未満のお子様は、定員には含みません。
  • 1歳以上12歳未満のお子様は、2名で1名分として換算します。
  • 12歳以上の方は、1名として換算します。

また、乗船場所により最大50名様までご乗船いただける船舶をチャーターすることも可能です。ご希望の際はお気軽にお問い合わせください。

散骨証明書はもらえますか?

はい、証明書の発行は料金に含まれております。
散骨プランをご利用のお客様には、出航後1週間ほどで散骨証明書をご自宅へお届けいたします。

また、粉骨サービスをご利用のお客様には、粉骨証明書を添えてお返しいたします。

船にペットを同伴できますか?

小型のペットでしたら、基本的に同伴可能です。
ただし、船舶の運行規定により、介助犬以外のペットがご乗船いただけない場合もございます。 事前にご相談ください。

また、ご同伴の際は飼い主様の責任のもと、安全管理を十分にお願いいたします。

散骨当日はどのような服装で行くべきでしょうか?

海洋散骨は公共の桟橋を利用して行うため、喪服ではなく、平服でお越しくださいますようお願い申し上げます。お履物については、安全面を考慮して、動きやすいスニーカーなどをご着用いただくと安心です。

また、ご遺影やお位牌などをお持ち込みいただくことは可能ですが、カバンや袋に入れてご持参いただき、船内でお取り出しいただきますようお願い申し上げます。

なお、天候によっては船内が揺れることがございますので、ご持参物はお客様ご自身の責任でお取り扱いくださいますようお願い申し上げます。

ご遺骨と一緒に海へ撒けるお供え物はありますか?

はい、海洋散骨オーシャンズのすべての散骨プランには、献花と献酒が含まれており、散骨の際に海へお供えいただけます。

また、故人様が生前お好きだったお飲み物やお花、少量の食べ物など、自然に還るものに限り、一緒に撒くことが可能です。

ご持参いただく場合は、ご乗船当日にスタッフまでお気軽にお申し付けください。お花の茎やビニール、プラスチック包装等、海へ撒くことができないものについては、スタッフが散骨地点に到着するまでに取り除きますのでご安心ください。

ペットのご遺骨も一緒に散骨できますか?

はい、ペットちゃんのご遺骨も一緒に散骨することは可能です。
故人様のご遺骨と一緒に散骨される場合は、ペットの粉骨費用(税込9,900円)のみ別途ご負担いただきます。

ペットちゃんのみの散骨・粉骨も可能ですので、お気軽にご相談ください。

散骨の所要時間はどのくらいですか?

出航から帰港まで約1時間の散骨クルージングを予定しております。

ただし、ご希望の散骨場所や当日の天候・海の状況などにより、所要時間が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。